こんにちは。
よもぎ庵 鍼灸師の平沼公代です。

2024年春、久しぶりに新商品のご紹介です。


これは私が個人的にずっと作りたくて作った商品です。

1杯用のよもぎ茶!


パッケージにメッセージを込めて
お友達に渡せるようなよもぎ茶を!

ということです作りました♪




よもぎ茶のこだわりポイント




漢方薬のよもぎ 「ガイヨウ」を使っています


・国産無農薬
・漢方薬として取り扱われる「ガイヨウ」
・残留放射能測定済み

ガイヨウというのは漢字で 艾葉
ヨモギの漢方名です。

これは、通常のよもぎ蒸しパックにも使っているものです。

弊社よもぎ庵のよもぎ蒸しパックは
日本の漢方資材取り扱いの会社と契約して

オリジナルで作っているので
中身はすべて漢方薬として扱われるものです。

そのヨモギを使っているのです。


②植物のパワー、波動が高い!


波動とかパワーとか書いちゃうと

出たよ!ふわっとしてる!!適当!
根拠は?!

と思う方もいるかもですよね。


でもね、そんな難しく考えなくて
単純なことなんです。

それは。

よもぎを細かく刻んでいない。粉砕していない。

お肉をイメージしてもらうとわかるかと思いますが
塊のお肉と、ミンチのお肉。

ミンチにするほどに原形をとどめていない。

やっぱりね、当初ある姿というのが
一番エネルギーが高いです。

よもぎ茶、というかよもぎ蒸しに使っているよもぎも共通ですが

できるだけ原形のままであるよう
1~2カットしかしていません。

植物をそのまま感じられる
これってやっぱり波動が高いんですよ。

でも通常
お茶、特にティーパックなんかは
茶葉は細かく裁断されている。

細かくした方が裁断面が増えて
少量でよく出るというのも
理由の一つなんですよね。

 が、
漢方で扱われる素材って
何が違うって、濃いんですよ。

少量でものすごく濃く出てくる。

ですので、刻みも少なく
エネルギー高いまま、濃いお茶が出ます。


生物分解フィルターを使用!


これ、こだわりました!!


「よもぎあんのエコだわり」として

パッケージ裏にも説明を載せていますが



ティーバックに使うフィルターを

不織布ではなくて


生物分解される植物でんぷんを原料とした

フィルターを使ったんです。



これが一番今回こだわったかもしれません。


口に入るものだしね。

せっかく良い植物使っているから

やさしさで包み込みたいなと思って


植物分解できるフィルターにしました。



製造過程での扱いやすさや

そしてもちろんコストの面から考えると


決してお得!というわけではないのですが

(むしろ、コストは高い!)


これはもう、私がこだわって

こういうものを友達にプレゼントしたい!

 

というものをつくったので

こだわらせていただきました。



とにかくね


私の商品コンセプトは


みんなエネルギーチャージして

元気に過ごしていこう!



色んな人のやさしさに、

想いに包まれて

エネルギーチャージしていこう!



そういう想いを形にした商品です。


皆さんも良ければご利用くださいね。



カレンダー

2024年04月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  • 定休日